講習名 | 日程 | 検定等 | 会場 | 定員 |
申込期間
|
参考 |
【資格取得関係】 | ||||||
設備士第2・3講習 | 5月10日(火) ~12日(木) |
(筆)5月20日(金)
(技)7月 4日(月) |
(講)八戸
(筆)八戸 (技)青森
|
4/22
まで
|
||
<●>丙種化学液石講習 |
オンライン講習
5/27~6/17
|
(筆)7月 1日(金) | (筆)青森 | 56名 |
4/11~
5/1
|
|
<●>第二種販売講習・
業務主任者の代理者講習
|
オンライン講習
6/3~24
|
(筆)7月 8日(金) | (筆)青森 |
120名
6名
|
4/11~
5/1
|
|
設備士第2・3講習 | 7月13日(水) ~15日(金) |
(筆)7月29日(金) (技)9月23日(金) |
(講)弘前
(筆)青森
(技)青森
|
|||
フレキ管講習 | 8月2日(火) ~5日(金) |
2日間×2サイクル (筆)各2日目 |
青森 |
20名
×2
|
||
設備士第2・3講習 | 10月5日(水) ~7日(金) |
(筆)10月14日(金) (技)12月 4日(日) |
(講)青森
(筆)青森
(技)青森
|
|||
保安業務員 |
12月8日(木)
~9日(金)
|
(筆)12月 9日(金) | 青森 | |||
<●>第二種販売講習・
業務主任者の代理者講習
|
オンライン講習
R5.1/27~2/17
|
(筆)3月 3日(金) | (筆)青森 |
30名
3名
|
||
【義務講習関係】 |
|
|||||
業務主任者講習① |
8月19日(金)
|
― | 八戸 | 130名 | ||
業務主任者講習② | 8月22日(月) | ― | 青森 | 104名 | ||
設備士再講習① | 9月2日(金) | ― | 五所川原 | 70名 | ||
設備士再講習② |
9月6日(火)
|
― |
十和田
|
80名 | ||
設備士再講習③ | 9月9日(金) | ― | 弘前 | 90名 | ||
設備士再講習④ | 9月13日(火) | ― | 八戸 | 100名 | ||
設備士再講習⑤ | 9月14日(水) | ― | 八戸 | 100名 | ||
設備士再講習⑥ | 9月16日(金) | ― | 下北 | 50名 | ||
設備士再講習⑦
|
10月12日(水)
|
― | 青森 | 104名 | ||
充てん作業者再講習 |
9月下旬~
10月頃予定
|
― | 青森 | |||
保安係員(LP)講習
|
オンライン講習
6/27~7/19
|
― | ― |
4/11~
5/1
|
||
◆上記は予定です。日程が変更となる場合もありますのでご了承ください。 ◆変更又は追加に関しては、随時更新していきます。 ◆次年度4月以降の開催日程は例年4月上旬に掲載予定です。 |
||||||
1.<●>印の受講申込(電子申請)は下記リンクにより高圧ガス保安協会へ。
その他講習の申込は高圧ガス保安協会青森県液化石油ガス教育事務所 〔(一社)青森県エルピーガス協会〕(電話017-775-2731)までご連絡下さい。
2.各講習で使用する教材の購入は(一社)青森県エルピーガス協会へ。 3.その他受講に関するお問い合わせ、また申込期間を過ぎた場合は、高圧ガス保安協会 青森県液化石油ガス教育事務所〔(一社)青森県エルピーガス協会〕までご連絡下さい。 |
||||||
<●>全国各地の講習会開催日程は「高圧ガス保安協会」HPへ <●>インターネット申込(電子申請)対象の講習申込みは「高圧ガス保安協会」HPへ |
![]() |
高圧ガス保安協会ホームページへ |
---|---|
☆全国の講習・検定のお問い合わせ先 ※講習の開催状況は、講習予定表をご確認下さい。
※一部の講習を実施しています(高圧ガス移動監視者、特定高圧ガス取扱主任者)。
また、地区によっては同講習を液化石油ガス教育事務所が実施します。講習予定表をご確認下さい。
|
試験科目 | 試験実施日 | 会場 | 申込期間 |
乙種(化学・機械) 丙種化学(液石・特別) 冷凍機械(二種・三種) 販売(一種・二種) 液化石油ガス設備士 |
【筆記試験】
【設備士技能試験】 |
(筆記試験予定会場)
(設備士技能試験予定会場) |
8月22日(月) ~9月 5日(月) (※電子申請は 7日(水)まで) |