一般社団法人青森県エルピーガス協会からのお知らせ
LPガス充填所関係者向け(LPガス充填所災害時通報要領)
2017-02-28
「LPガス充填所災害時通報要領」は、大規模災害が発生した場合、充填所の被害を把握して「災害時石油ガス供給連携計画」の実施の勧告文を発出する際の資料として定めるものです。
本要領に従い、「中核充填所」及び、「一般充填所」(協会員)は、地震・風水害・雪害・津波等の災害が発生した時は可及的速やかに状況を通報して下さい。
▼【被災状況報告書】(青森版)は、こちらから
被災状況報告書(Excel)
被災状況報告書(Excel)
災害時にも強いLPガス!!LPガス導入事例集を掲載しました
2016-11-22
災害時にも強いLPガス!!LPガス導入事例集
地域住民を守るために平時からのLPガスの利用が円滑な災害対応を可能にします!
公共施設・公的避難所等いざという時のためにLPのガス導入を
▼LPガス導入事例集は、こちらから
http://www.japanlpg.or.jp/info/data/20160726/_SWF_Window.html
危険物運搬車両に対する指導取締りの実施について
2016-10-27
全国一斉の指導取締りを平成28年11月1日から11月30日の一カ月間実施するとのことです。
平成28年度設備士再講習日程変更(八戸)のお知らせ
2016-06-10
平成28年度各種講習会の開催計画について
2016-04-11
平成28年度の講習会実施計画を更新しました。
『ニュースリリース』の講習・試験案内よりご覧ください。
(あくまで予定ですので、日程が変更となる場合もあります。)
なお、下記講習については平成28年度は開催しませんのでご了承ください。
第一種販売・丙種化学(特別科目)・バルク充てん作業者・移動監視者・保安係員
消費者情報 特殊詐欺による被害について(青森県消費生活センターより)
2016-03-03
特殊詐欺による被害が続いています!
特殊詐欺による消費者の詐欺被害を防止するため、消費者の方々はくれぐれもご注意願います。
相談無料、秘密厳守。お気軽にご相談下さい。「あぶないな」と思ったらすぐにお近くの消費生活センターへ
局番なしの(TEL 188)
青森県消費者生活センター(TEL 017-722-3343)
(事業者の皆様へ)平成28年経済センサス活動調査
2016-02-12
「平成28年経済センサス‐活動調査」は、全国のすべての事業所及び企業を対象とした全国一斉実施の統計調査で、青森県企画政策部統計分析課より協力依頼がありました。
「統計法」に基づく調査であり、報告の義務がありますのでご協力をお願いします。
尚、調査は平成28年6月1日を基準日として実施されます。
(詳細は下記リンクへ。)
○平成28年経済センサス-活動調査 県庁ホームページアドレス http://www.pref.aomori.lg.jp/kensei/tokei/28census.html
すごいや!エルピーガス展in青森を開催しました!!
2015-11-19
今年度も『すごいや!エルピーガス展』を青森市で開催しました。
[11月7日(土) サンロード青森 1階サンホール]
たくさんの方々にLPガス最新機器をご覧いただき、無事に終えることができました。
沢山のご来場ありがとうございました。
たくさんの方々にLPガス最新機器をご覧いただき、無事に終えることができました。
沢山のご来場ありがとうございました。
平成27年度『すごいや!エルピーガス展』を開催します!
2015-11-05
『すごいや!エルピーガス展』を今年は青森市で開催。お楽しみに。
開催日 11月7日(土)
会場 サンロード青森 1階サンホール
開催時間 10:00~18:00
アンケートにお答えいただいた方に抽選のチャンス!
アンケート抽選会で豪華景品が当たる!!
※なお、予定していたエネゴリ君は都合により実施できませんのでお詫びいたします。
最新の安全&安心なエルピーガス機器や災害時にあると便利な防災関連アイテム展示(防災用炊き出しセット、発電機)します。災害時に備えたリスク分散等の情報を提供することを目的に毎年ガス展を開催しております。
※会場での販売はありません
「学童保安教室」および「お客様保安講習会」開催希望、受付中。
2015-08-03
当協会では小学校向けの保安教室、お客様(主婦の方々など)向けの保安講習会を出張開催しています。開催経費は無料で、オリジナルグッズなども進呈中。LPガスの性質や安全な取扱いについてわかりやすく解説したします。ぜひ一度ご相談下さい。(お問い合わせは当協会017-775-2731まで)
RSS(別ウィンドウで開きます) | (181~190/211件) |