一般社団法人青森県エルピーガス協会からのお知らせ
令和4年度補正予算配送合理化補助金についてスケジュールについて(お知らせ)
2023-01-24
標記補助金につきまして、執行団体が(一財)エルピーガス振興センターに決定し、今後の主なスケジュールについて掲載されましたので、お知らせいたします。
なお、今後の詳細につきましては、同センターのホームページを注視いただきますようよろしくお願いいたします。
https://www.lpgc.or.jp/ (一般財団法人 エルピーガス振興センター)
バルク供給及び充てん設備に関する技術上の基準等の細目を定める告示の一部改正について(お知らせ)
2023-01-10
標記につきましては、令和4年9月22日付け全L協保安・業務G4第95号において、経産省より意見募集されたことについてお知らせしたところです。この度、この意見募集を踏まえ、令和4年12月28日に公布、施行となりましたのでお知らせいたします。
○主な改正概要
「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則」においてバルク貯槽の検査(以下「告示検査」という。)が規定されています。本改正は、一定の条件を満たした場合、初回の告示検査に合格した日から15年以内かつ製造後経過年数35年以下における非破壊検査や内面の目視検査を省略することができ、また、気密試験については、運転状態の圧力により試験ができるようになるものです。
住宅省エネ2023キャンペーンについて(お知らせ)
2023-01-06
(一社)全国LPガス協会より、住宅省エネ2023キャンペーンについてお知らせがありました。URLは以下のとおりです。
内容は、経済産業省、国土交通省、環境省の3省連携により行う「住宅の省エネリフォーム支援」について、共通ホームページが開設され、また、同時に「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業(給湯省エネ事業)」及び「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業(先進的窓リノベ事業)」の事務局ホームページも開設されました。
詳細は以下のURLにてご確認いただきますようお願いいたします。
◎住宅の省エネリフォーム支援「住宅省エネ2023キャンペーン」ホームページ
◎給湯省エネ事業事務局ホームページ
◎先進的窓リノベ事業事務局ホームページ
令和4年度エネファームセミナーの開催について(お知らせ)
2023-01-06
(一社)全国LPガス協会より、「令和4年度エネファームセミナー」(Web 講習会)の開催についてお知らせがありました。
詳しくは下記をご確認ください。
国の令和4年度二次補正及び令和5年度のLPガス関連予算(案)が公表(お知らせ)
2022-12-29
高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金について(お知らせ)
2022-12-16
補助金の最新情報やお問い合わせ先につきましては下記のURLで公開されておりますので、ご確認下さい。
落雪による設備破損(雪害)を防ぎましょう!
2022-12-07
いよいよ冬本番! 降り積もった屋根からの落雪によりLPガス設備が破損し、ガス漏れが起きることがありますのでご注意ください。また、ボンベ周りの除雪にも皆様のご協力をお願いします。
(事業者の皆様へ)
雪害事故防止のためのパンフレットをご活用ください。 また、新たに水害事故対応のためのパンフレットもございますのでご活用ください。
雪害事故防止のためのパンフレットをご活用ください。 また、新たに水害事故対応のためのパンフレットもございますのでご活用ください。
令和4年度エコジョーズセミナーの開催について(お知らせ)
2022-12-02
(一社)全国LPガス協会より、「令和4年度エコジョーズセミナー」(Web 講習会)の開催についてお知らせがありました。
詳しくは下記をご確認ください。
LPガス料金の上昇抑制に向けた地方創生臨時交付金の活用に関する要請(お知らせ)
2022-11-15
住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案の閣議決定について(お知らせ)
2022-11-14
令和4年度第2次補正予算案が2022年11月8日に閣議決定され、経済産業省関連資料が公表されましたので、取り急ぎお知らせいたします。
住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が盛り込まれた令和4年度補正予算案が、2022年11月8日に閣議決定されました。
これを踏まえ、環境省、経済産業省及び国土交通省は住宅の省エネリフォーム等に関する新たな補助制度をそれぞれ創設して、
ワンストップで利用可能とするなど、連携して支援を行うこととなりました。
この中で、経済産業省では、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業を行います。
これは、高効率給湯器(エネファーム、ハイブリッド給湯器、エコキュート)の導入促進のための補助となります。
経済産業省のホームページに公表されましたので、お知らせいたします。
※事業執行団体の決定や予算の執行は、令和4年度補正予算の成立が前提となります。
<住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案の閣議決定について>
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108001/20221108001.html
住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が盛り込まれた令和4年度補正予算案が、2022年11月8日に閣議決定されました。
これを踏まえ、環境省、経済産業省及び国土交通省は住宅の省エネリフォーム等に関する新たな補助制度をそれぞれ創設して、
ワンストップで利用可能とするなど、連携して支援を行うこととなりました。
この中で、経済産業省では、高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業を行います。
これは、高効率給湯器(エネファーム、ハイブリッド給湯器、エコキュート)の導入促進のための補助となります。
経済産業省のホームページに公表されましたので、お知らせいたします。
※事業執行団体の決定や予算の執行は、令和4年度補正予算の成立が前提となります。
<住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案の閣議決定について>
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108001/20221108001.html
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |