講習・試験案内
令和5年度各種講習会の開催予定
高圧ガス保安協会(KHK)では、これまで講習会場に集合し、対面開催してきた資格取得講習、義務講習(再講習)について、政府が進めるデジタル化社会や感染症・自然災害によって受講できない事態が生じてきたことにかんがみ、段階的にオンデマンド方式(インターネット経由で動画を配信する方式)によるオンライン講習を導入することになりました。
これに伴い、本県で実施してきた資格取得講習、義務講習(再講習)も令和4年度から段階的にオンライン化され、令和6年度からは完全移行となります。(筆記試験、技能試験、実習等のみ現地開催)
詳細についてはKHK本部から順次案内がありますので改めてお知らせします。
※オンライン講習の受講が困難な場合は、高圧ガス保安協会へお問い合わせください。
連絡先:高圧ガス保安協会 TEL:03-3436-6102 (9:30~17:30/土日祝日除く)
(自動音声が流れますので、ガイダンスに従って④を選択して下さい。)
※令和5年度の講習・検定実施予定ですが、下表の講習日程は今後の状況及び会場の都合等により中止または延期、規模縮小等に伴う受講者の人数制限を設けさせていただく可能性がございます。変更等がありましたら今後はHPに掲載いたしますのでお手数ですが都度ご確認お願いいたします。
講習名 | 日程 | 検定等 | 会場 | 定員 | 申込期間 | 参考 |
【資格取得関係】 | ||||||
設備士第2・3講習 | 5月9日(火) ~11日(木) | (筆)5月19日(金) (技)7月 3日(月) | (講)八戸 (筆)八戸 (技)青森 | 終了 | ||
<●>丙種化学液石講習 | オンライン講習 5/25~6/15 | (筆)6月30日(金) | (筆)青森 | 96名 | 終了 | |
<●>第一種販売講習 | オンライン講習 5/25~6/15 | (筆)6月30日(金) | (筆)青森 | 30名 | 終了 | |
<●>第二種販売講習・ 業務主任者の代理者講習 | オンライン講習 5/29~6/19 | (筆)7月 7日(金) | (筆)青森 | 118名 8名 | 終了 | |
設備士第2・3講習 | 7月12日(水) ~14日(金) | (筆)7月28日(金) (技)9月23日(土) | (講)弘前 (筆)青森 (技)青森 | 終了 | ||
フレキ管講習 | 8月1-2日, 3-4日 | 2日間×2サイクル (筆)各2日目 | (筆)青森 | 20名 ×2 | 終了 | |
<●>移動監視者講習 | オンライン講習 7/24~8/14 | (筆)9月 3日(日) | (筆)青森 | 32名 | 終了 | |
保安業務員 | 9月12日(火) ~13日(水) | (筆)9月13日(水) | 青森 | 48名 | 9/1まで | |
設備士第2・3講習 | 9月27日(水) ~29日(金) | (筆)10月13日(金) (技)12月 3日(日) | (講)青森 (筆)青森 (技)青森 | 48名 | 9/15まで | |
<●>第二種販売講習・ 業務主任者の代理者講習 | オンライン講習 R6.1/24~2/14 | (筆)3月 1日(金) | (筆)青森 | 30名 3名 | オンライン受付 11/7~11/28 | |
【義務講習関係】 | ||||||
<●>業務主任者講習① | オンライン講習 5/25~6/15 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>業務主任者講習② | オンライン講習 7/27~8/14 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>業務主任者講習③ | オンライン講習 9/19~10/10 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>業務主任者講習④ | オンライン講習 R6.2/9~3/1 | ― | ― | ― | オンライン受付 11/7~28 | |
<●>設備士再講習① | オンライン講習 5/25~6/15 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>設備士再講習② | オンライン講習 7/24~8/14 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>設備士再講習③ | オンライン講習 9/19~10/10 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>設備士再講習④ | オンライン講習 11/20~12/11 | ― | ― | ― | オンライン受付 9/12~10/2 | |
<●>設備士再講習⑤ | オンライン講習 R6.2/9~3/1 | ― | ― | ― | オンライン受付 11/7~28 | |
<●>充てん作業者 再講習① | オンライン講習 9/19~10/10 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>充てん作業者 再講習② | オンライン講習 R6.2/9~3/1 | ― | ― | ― | オンライン受付 11/7~28 | |
<●>保安係員(LP) 講習① | オンライン講習 5/25~6/15 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>保安係員(LP) 講習② | オンライン講習 10/2~23 | ― | ― | ― | 終了 | |
<●>保安係員(LP) 講習③ | オンライン講習 R6.2/9~3/1 | ― | ― | ― | オンライン受付 11/7~28 | |
◆上記は予定です。日程が変更となる場合もありますのでご了承ください。 ◆変更又は追加に関しては、随時更新していきます。 ◆次年度4月以降の開催日程は例年4月上旬に掲載予定です。 | ||||||
1.<●>印の受講申込(電子申請)は下記リンクにより高圧ガス保安協会へ。 その他講習の申込は高圧ガス保安協会青森県液化石油ガス教育事務所 〔(一社)青森県エルピーガス協会〕(電話017-775-2731)までご連絡下さい。 2.各講習で使用する教材の購入は(一社)青森県エルピーガス協会へ。 3.その他受講に関するお問い合わせ、また申込期間を過ぎた場合は、高圧ガス保安協会 青森県液化石油ガス教育事務所〔(一社)青森県エルピーガス協会〕までご連絡下さい。 | ||||||
<●>全国各地の講習会開催日程は「高圧ガス保安協会」HPへ <●>インターネット申込(電子申請)対象の講習申込みは「高圧ガス保安協会」HPへ |
※第一・第二種販売講習、丙種化学液石講習は国家試験科目の一部免除を取得する講習会で、11月第2日曜日の国家試験を受験し合格することで資格を取得できます。
※液化石油ガス設備士の資格取得方法は講習会と国家試験の二通りあります。講習会は受講資格があります。
リンク
令和5年度高圧ガス製造保安責任者・販売主任者試験(高圧ガス国家試験)
国家試験は毎年11月の第2日曜日に実施されます。申込時期が早いので注意が必要です。
今年は令和5年11月12日(日)に試験実施。
受験案内は7月10日(月)から「高圧ガス保安協会」ホームページに掲載、同書面版は当県協会事務所のほか県内6地区の支部にも備え付けます。申込時期にはくれぐれもご注意ください。
試験科目 | 試験実施日 | 会場 | 申込期間 |
乙種(化学・機械) 丙種化学(液石・特別) 冷凍機械(二種・三種) 販売(一種・二種) 液化石油ガス設備士 | 【筆記試験】
【設備士技能試験】 | (筆記試験予定会場)
(設備士技能試験予定会場) | ※8/21~ 9/4まで電子申請は (9/6の 17:00まで) |
当県協会事務所のほか県内6地区の支部の住所 (詳しくはこちら)